Picasaについてのまとめ

なぜかPicasaの事を書くとアクセスが多いのでw

Picasaの事をまとめておきます。これだけのソフトなのに、知名度も利用度も低いのは不思議です。

Picasaとは?

無料でインストール、利用できる画像活用ソフトです。独自のインターフェイスで沢山の画像を見たり加工したり、出力したりすることができます。

2006/5現在、日本語版が存在し、バージョンは2.1.0です。利用できるOSはWindows2000かXP

ダウンロードはhttp://picasa.google.co.jp/

主な機能は?

画像を表示、整理できます。

  • 沢山の画像を表示することに適しています。画像スクロールの方法が4パターンもあります。
  • 沢山の画像形式に対応しています(Canon (.CRW、.CR2)、Nikon (.NEF)、Olympus (.ORF)、Pentax (.PEF)、Kodak (.DCR)、Sony (.SRF)、Minolta (.MRW)、および Fuji (.RAF)etc)
  • Picasaから一覧するためにはフォルダを登録します。Picasaが起動していれば、そのフォルダに画像がコピーされると、自動的に認識にサムネイルが作成されます。

画像を加工できます。

  • 画像への変更は実際に画像データに手を加えるのではなく、加工パラメータのみ記憶します。Picasa上では加工されて表示されますが、実際の画像データは変更されません。
  • 直感的なインターフェイスとあいまって、短時間でそれなりの絵作りが可能

画像のアウトプット方法が豊富

  • メールに画像を添付して送れます。Gmailアカウントがあればとても簡単。outlookなどにも対応
  • http://www.blogger.com/のアカウントがあれば、ブログに写真を簡単に添付できます。
  • 画像をスクリーンセーバーにしたり、スライドショーにしたりできます。それを実行ファイルにしてCDに書き込むことができるので、画像を配布したいときにはPicasaだけで完結できます。
  • 複数の写真を1枚の紙に印刷することができます。細かい調整はできませんが、とても簡単です。
  • ボタン一つでオンラインプリントができます。提携先はhttp://www.digipri.co.jp/

Picasaについて言及しているサイト

http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/11/11/picasa/

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/21/picasa2jp.html


http://b.hatena.ne.jp/keyword/Picasa

http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2006/02/picasa_1.php
http://www.xucker.jpn.org/picasa/
http://www.nishishi.com/blog/2006/04/google_picasa.html

その他

PicasaがAdsenseの紹介サイトになりました。(現在はアドワーズ、アドセンスの紹介、Firefox、Picasaのダウンロード)
当サイトの右側にすべて表示しています(よかったら押してあげてください)

Picasa自体は無料で利用できますので、料金がかかる部分はオンラインプリントです。
Flickerもこの部分での収益はなかなか難しいみたいですし、Picasaも苦労するのではないでしょうか?
しかし、現在提携しているデジプリの価格表を見るとhttp://www.digipri.co.jp/d/price.html
なかなかお安いと思います。少なくとも自分でインクジェット使って印刷するよりは低コストです。なにより手間がかかりません。また、デジプリがどうかはわかりませんが、インクジェットは耐久性に不安があります。
これまでロール紙を使いながらインクジェットプリンタを使っていましたが、これからはこういうサービスを使おうと思います。なによりPicasaみたいなソフトを応援する意味もあると考えます。

最近、写真がデジタルになって、便利になった反面、撮りっぱなしになってしまった気がします。
人に送ったり、紙にしてアルバムを作ったり、バックアップしたりがちょっとした手間でできるということはとても重要です。
そういう意味でPicasaはツボを押さえた皆さんにお勧めできるソフトだと思います。

ひとつだけわからないのは、画像ファイルにPicasaを関連づけして起動した場合、その画像ファイルを編集できる状態を望むわけですが、実際にはインポート画面になり、その画像を編集することができません。私がわかっていないだけかもしれませんが。

時間があれば使い方のムービーとか作ってみたいと思いますが、いじっているだけでも使い方がわかってくるソフトだと思います。思ったよりもいろんな機能があって楽しめますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です