P-BRAIN
コンテンツへスキップ
  • Home
  • blog

月: 2004年11月

DQ8

投稿日: 2004年11月28日 投稿者: fujio

ドラクエ8買ってしまいました…orz

カテゴリー: 日記コメントする

白黒

投稿日: 2004年11月22日 投稿者: fujio

マルチモニタは便利ですよね〜 最近ビデオカードをいろいろいじってるんですが、nVidiaとATi、結構設定が違いますね。 一長一短というかなんというか… 設定の種類はnVidiaが多いみたいですが、私のやりたいことはAT Read more about 白黒[…]

カテゴリー: ハードウェアコメントする

めっちゃ気持ち悪い…

投稿日: 2004年11月7日 投稿者: fujio

もうフツーにTV番組録画しちゃってます。 基本は新聞みながら番組を探して、だいたい決まったらHDDレコとPCに設定していきます。 HDDレコは入力がめんどい…MediaCenterは簡単です。常に新しい番組表になっている Read more about めっちゃ気持ち悪い…[…]

カテゴリー: 日記コメントする

もしかして…

投稿日: 2004年11月4日 投稿者: fujio

もしかして急にマルチモニタが機能しなくなったのは adobe SVG Viewerがインストールされたからですか? だめもとでヘルプ見たらAdobeTypeManagerがあるとマルチモニタ機能が利用できないとのこと。 Read more about もしかして…[…]

カテゴリー: 日記コメントする

nVidiaのMCE用ドライバ

投稿日: 2004年11月4日 投稿者: fujio

あら? http://jp.nvidia.com/page/drivers.html いつのまにはnVidiaにMCE用のドライバが… いままでXPのドライバ使ってたんですが、もしかして勝手にリフレッシュレート変えられた Read more about nVidiaのMCE用ドライバ[…]

カテゴリー: 日記コメントする

MediaCenter

投稿日: 2004年11月4日 投稿者: fujio

いよいよMediaCenterを使ってみましょう。 せっかくだからやぱリモコンで起動、でしょう。 リモコンの真ん中で緑色の起動ボタンがあります。 あら?なぜか全画面になると右下の60%くらいしか表示されません。不必要に拡 Read more about MediaCenter[…]

カテゴリー: 日記コメントする

MCE2005インスト

投稿日: 2004年11月2日 投稿者: fujio

WindowsXP Media Center Edition 2005(MCE2005)を早速インストールです。 基本的には普通のXPと同じですが、CDを2枚使います。途中で入れ替えが必ず必要です。 途中の入れ替えの時の Read more about MCE2005インスト[…]

カテゴリー: 日記コメントする

最初に…

投稿日: 2004年11月1日 投稿者: fujio

私はTVがダイスキです! 基本的にお笑いばっかりです。笑いに飢えてます。 普段はHDDレコーダーに録画したやつを流し見するわけですが、たまに不満もあります。 ・同時に2つ録画したい番組がたまにあったりする ・HDDの容量 Read more about 最初に…[…]

カテゴリー: 日記コメントする

最近の投稿

  • 新しいP-BRAINサイト
  • LogicoolのゲームパッドF310を買って改造してPCゲームが捗るはず
  • LINEゲームのポコポコが起動しない理由が怖い話
  • KamryのX8Jのコネクタ破損
  • WIndows8のメディアを手に入れる

最近のコメント

  • 新しいP-BRAINサイト に WordPress コメントの投稿者 より
  • 諸君、私はWindowsが嫌いだ に tk より
  • もうブログにウェブは必要ない、カモ に 名称未設定 2 - あさだハウス より
  • Nikonデジカメ用インターバルタイマキットを作ってみた に いえなが より
  • 【肥前】佐賀市の年齢別人口【2008年4月末現在】 に Buy acai berry より

アーカイブ

  • 2017年3月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2013年10月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2010年12月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2009年11月
  • 2009年6月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年2月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月

カテゴリー

  • android
  • blog
  • iPad
  • iPhone
  • VAPE
  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • モバイル
  • レビュー
  • 日記
  • 本
  • 標準

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
佐賀県佐賀市材木1-2-28
info@p-brain.co.jp
0952-27-8040
  • Facebook リンク

Copyright P-BRAIN

Zerif Lite developed by ThemeIsle